本好き元IT業界の伝統産業メーカー「泉工業」専務の書評ブログサイトトップ >会話術 | 夢(やる気*情熱*使命) >> 「超かんたん!話が上手になる70のヒント」を読みました

2011年11月27日

「超かんたん!話が上手になる70のヒント」を読みました

にほんブログ村 本ブログへ
本ブログ
超かんたん!話が上手になる70のヒント
超かんたん!話が上手になる70のヒント

ファシリテーションスキルとしての「話し方」の勉強として読みました。
内容自体は特別目新しい事は少なかったのですが、そもそも新しい概念なんてそうそう無いものです(笑)。原理原則は確立されていますからねー。

なので、「話し方を上手くしたい」という自己成長の炎に燃料を注ぐようなイメージで、「原理原則」に対しての接触頻度を上げるには、本書のような「読みやすい」に重きを置いているものが重宝します。

イラストあり、コラムあり、行間やフォントも目に優しい、という見た目です。ここ最近のビジネス書では珍しい、太字ナビゲーションなしだったのは、逆に新鮮でした(笑)。
その分、目次構成や章のまとめといったレイアウトが非常に配慮されているので、太字ナビなしでも十分、要点を見失わずにメッセージを受け止められます。

本書のように、ある程度知っている事が含まれている本のアウトプットの場合


超かんたん!話が上手になる70のヒント
白石邦明 深川太郎 アスカ・エフ・プロダクツ 明日香出版社発行年月:2010年01月 ページ数:206p サイズ:単行本 ISBN:9784756913593 白石邦明(シライシクニアキ)1969年、大阪生まれ。NLP協会認定マスタープラクティショナー、カウンセラー、国際キネシオロジー大学インストラクター。東京都からの依頼で都内小中学校にて、生徒から親、先生にいたるまでのカウンセラーとして活動。2000年、ワンセラピー研究所を設立。会話だけのカウンセリングに限界を感じ、身体の情報を聴く方法「キネシオロジー」を修得。現在、カウンセリングルーム『アクセプタンス』を主宰する。個人のカウンセリングのほか、研修、講演、ワークショップ、医療総合雑誌での執筆など、活動の幅を広げている深川太郎(フカガワタロウ)早稲田大学卒業後、文化放送を皮切りにマスコミ界で活躍。経済界、政界をはじめ、幅広い人脈を形成する。のちに独立し、経済評論家、経営コンサルタントとして活躍中。自分のサラリーマン時代の経験と、多くの企業人取材を元に、ビジネスマンとしてのあり方を追求している。「仕事はスピーディにしかも質を高く」が信条(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 話すときの「気持ち」を大切にしよう/第2章 聞き方の基本がわかれば楽になる/第3章 こんな質問力が良い関係を生み出す/第4章 大切な人との話の進め方は/第5章 上司と気のきいた会話ができるために/第6章 仕事先での会話に困らないために/第7章 相手のしぐさで気持ちをくみ取る会話術/第8章 「ありがとう」の気持ちが伝われば成功だ 相手を過剰に意識してしまう。自分が傷つきたくはない…普通に話せない焦りが緊張を招く。シャイで人見知りなあなたでも、ちょっとしたヒントと工夫でドンドン自信がついてくる。 本 ビジネス・経済・就職 自己啓発 ビジネス哲学 人文・思想・社会 言語学 その他



心がけているのは、「それでも定着していない概念への徹底接触頻度アップ」です。

つまり、わかったつもりで、他の本でもたくさん書かれているのに、現時点で自分に定着していないもの。
これを徹底的に直視するのです。自分へのダメだしですね。

読みながら付箋をはり、読み終わった後見直して、だいたい5個位まで「選択と集中」をします。
5個以上というあまり多い数字だと、いやになります(笑)。
いやになるという事は、また同じ事を繰り返してしまう事になるので、ちょっと乱暴でも選択と集中!

そして、絞りに絞りきった5個に集中力を感じながら、「どうやったら自分の生活の中で接触頻度を上げられるか」を練りまくります。

現時点では、「本をよんだら」というだけのブログを用意し、携帯電話でページの写真を撮影してすぐアップしてしまいます。
ブログはカテゴリに分けておき、携帯からのアップもカテゴリ別でアドレスを発行させてアップと同時にそこに掘り込まれるようにするわけです。

こうして、待ち時間等の隙間時間で、携帯からこのブログを見るわけです。通勤時間や食事などをいれると、結構な接触頻度になります。

話が脱線しました(笑)。手法に関してはまたコラム等でじっくり書きますね。

本書でもやはりページの多くを使われていたのは「笑顔」に関する情報です。

話し方のベースには、ほぼ間違いなく「笑顔」があります。笑顔なき会話には応急処置なし!といった所ですね。
この概念を基本中の基本にして、そこから応用として、葬儀等の「笑顔が無い場合もあり」という例外につなげるバランスが効果的。

その他にも、タイトルにある「超かんたん」の通り、原理原則が備わっている前提で実行すると効果的なテクニックが70個掲載されています。
著者さんが2名いるので、あとがきが無かった分、アンコールをしないアーティストみたいな潔さがありました(笑)。言いたい事は本文で伝えたよ!という意気込みですね。

本書は、「話し方」のスキルを伸ばしたい人がある程度勉強した後に確認として使うのが効果的です♪




見つけにくい「戦略関連」の本はここから選んでおります。
「泉工業」専務のビジネス戦略関連本




にほんブログ村 本ブログへ
本ブログ
   ↑   ↑   ↑
見たよの合図にクリックして貰えると嬉しいです☆
クリックすると色々な本の書評がたくさん見れます。
怪しいサイトではありませんので安心してください。
もちろん無料です!



ラメ糸金銀糸メーカー 泉工業株式会社web
京都の伝統[金銀糸(きんぎんし)]メーカー☆



トラックバックURL